Sunday, June 1, 2008

4. JAZZ/ROCK part 1


In last century we've had 2 extremely important cultural, artistic, musical facts: Jazz and Rock.

IF we think for a while what's behind these 2 words, we find 2 almost endless beautiful worlds, that have influenced significantly art and life on this planet and whose horizons, today, seem really endless, as their own creations, their creativity are goin' on without stops or barriers,
givin' feeling and excitement to our everyday life.

Well, these 2 worlds at a certain points of their evolution, started to walk very close, when a certain magnetism attracted some elements of one language to move into the other one.

To better understand the relationship between jazz and rock in jazz-rock,
we have to start by looking at some musical basics.

We know the 4 basic elements by which we can define the main character
of a musical style and these are, following the classical musical history:

1. Melody
2. Rhythm,
3. Harmony
4. Orchestration (Instrumentation & arrangement of sounds)

In modern music we can define better point 4, as one big difference in last 50 years has been the change in the colours of sound, especially with the advent of electricity, electronics and digital.

So we can define the 4th element, in a better way, by calling it "sound colour" and this definition incorporates instruments, timbres, sound effects and the mixing of sounds).

Having in mind these 4 basics, especially at the beginning at the artistic meeting of jazz and rock, we can see how they interacted, for example putting a rock rhythm under a jazz melody and harmony, or we can see how "electric colours", primarily associated with Rock Music, entered in the originally acoustic jazzy room.

On the other hand at a certain point we saw more jazzy harmony behind melodies in rock tunes, and solos and the solo itself became longer, in a typical jazz way, adding more blue lines, more jazzy lines to its native rock nature.

A curious and interesting thing is that at the beginning the "artistic meeting" of rock and jazz was called "Rock-jazz" and later it became "jazz-rock".

So, this is the first chapter in "jazz-rock", that will go deeper into the style, consequently taking you to the world of "Turin Jazz Rock School" that I'm goin' to introduce and present here in a few days.

Till then,
stay happy,

BEPPE

*******************************

前世紀に、文化的、芸術的、そして音楽的に非常に重要な2つの事実があった。それは、ジャズとロックである。

しばらくこの2つの単語の背後のもつ意味を考えるとすると、この地球で芸術と人生にかなり影響を及ぼしている2つのほとんど無限の美しい世界があるとわかる。今日の地平線は、それ自身の創造、そして創造性は停止せず先に進み続け、僕たちの日常生活にフィーリングと興奮を与えてくれるように本当に無限のように見える。

発展のある程度の地点で2つの世界は、非常に近く歩み始めた。

ジャズ・ロックの中のジャズとロックとの関係をより理解するには、音楽の基礎を見ることから始めないといけない。

音楽のスタイルの主な特長を定義する4つの基本要素は知っているよね。

1. メロディー
2. リズム
3. 調和
4. オーケストラ編成(器楽の編成と音の配列)

近代音楽では、より良い4つ目の要素が定義できます。50年間の間で、 特に、電気やエレクトロニクス、デジタルの出現のため、音の色が大きく変化がしてきている。

そういうわけで、4番目の要素を「音の色」と定義することが良いだろうね。「音の色」とは、楽器、音色、音響効果、そして音のミックスを合同したもの。

これら4つの要素を頭におきながら考えると、特にジャズとロックの芸術的出会いの始めには、それらがどう相互作用したかがわかる。例えば、ロックのリズムをジャズのメロディとハーモニーに置く。それか、主にロック・ミュージックに関連している「エレクトリック色」がどうアコースティックのジャズ空間に入ったのかがわかる。

一方、ジャズっぽいハーモニーが、ロックの曲調にある程度あったのを見てきたし、ネイティブなロックに、ジャズらしくソロを長くしたり、ブルーズみたいなのを加えたり、もっとジャズっぽいメロディーを入れたり。

面白くて気になることは、ロックとジャズが芸術的に出会った始めは、ロック・ジャズと呼んでいた。それから、ジャズ・ロックになったことだ。

そういうことで、これが、ジャズロックの第1章です。これが、どんどんスタイルにより深く入り込んで行き、その結果、2〜3日で紹介する「Turin Jazz Rock School」の世界へと導いて行きます。

それまで、ハッピーでいてください!

Beppe

No comments: